酒米の田植え体験で日本の文化を感じませんか?
(農業に触れたことのない方、お子さまでも大歓迎です!)
また、すでに農業を生業としている生産者の方、稲作にチャレンジしたい新規就農者、みのる式に関心のある有機農家の方は、みのる式ポット成苗での田植えを体験することで、収量アップを目指しませんか?
みのる産業(株)指導のもと体験ができる貴重な機会です!
○募集要項○
【日時】
令和7年6月14日(土)09:00~10:45
【行程】
09:00 実施場所の田んぼにて直接集合
09:03 主催者よりご挨拶
09:06 来賓ご挨拶
・亀岡市役所 市長 桂川孝裕様 ご挨拶
・亀岡市議会議員 菱田光紀様 ご挨拶
09:12 酒米プロジェクト・関係者ご挨拶
・菊正宗酒造株式会社 常務取締役 田中伸哉様 ご挨拶
・玉乃光酒造株式会社 杜氏 白崎哲也様 ご挨拶
・みのる産業株式会社 取締役 田中進様 ご挨拶
09:15 記念撮影
09:20 準備体操
09:25 日本農業(株)より田植えの手順紹介
みのる産業(株)より田植え機の使い方などレクチャー
09:30 準備体操・田植え開始
田植え機で田植え⇆手植えイベント
みのる式についての質問などは随時受付!
10:30 田中崇仁様 弾き語り
米粉普及活動家として、米粉テーマソングを作詞作曲している田中さんに、
米粉foreverを歌っていただきます
10:45 田植え終了・解散
【参加費】
無料
【持ち物】
・捨てても良い靴下(裸足で入る代わりに捨てても良い靴下で入ります)
※長靴で入りたい方はできれば田植え用を着用ください。
・帽子
・タオル
・着替え
・飲み物
【雨天時】
雨天決行しますが、雨具・カッパをご持参下さい。
大雨の場合、開会式を田んぼの側にある亀岡市の施設サーキュラー亀岡にて行い、
小雨の間のみ田植えを行うなどの対応を行います。
荒天の場合、主催者の判断により中止または内容を変更しますのであらかじめ御了承ください。
【アクセスについて】
JR亀岡駅(JR京都駅よりJR嵯峨野線をご利用ください。「JR京都駅」から「JR亀岡駅」までは約20分です)から徒歩でアクセスできます。
専用の駐車場がございませんので、お車でお越しの場合は近隣のコインパーキングに停めていただくこととなります。満車の場合は駐車場をご利用いただけない場合がございますので、できるだけ公共交通機関をご利用をおすすめします。
【お申込み】
以下のお申し込みフォームより申し込みをお願いします。
https://forms.gle/JtJRGKKafLCibzva6
【お申し込み期限】
2025年6月13日(金)17:00
※お申し込みは、先着順となります。定員に達し次第締め切りさせていただきますので何卒ご了承ください。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。